
メルカリを始めてみませんか?
私は、インターネットを活用したビジネスの方法を、お教えする仕事をしています。
個別のコンサルなどもしていて、ネットのことはなんでも相談に乗っているので、
「良太さん、メルカリの方法を教えてくれませんか?
コロナで外出できないので、家の片付けをしていたら、いらないけれど売れそうなものがたくさん見つかったので挑戦してみたいんです。」
とリクエストを頂いたのです。
なので、そのやり方を35ページのレポートにまとめ、生徒さんにお送りしたところ、大変好評をいただき、また、他の生徒さんにもご紹介すると
「こういった教科書のような、何度も見返せるものが欲しかったんです。」
と言ってもらえました。
そのことから、メルカリをいつか使いたい!と思っている人は多いけど、
その使い方をマスターして、実際にコツコツお小遣い稼ぎをできている人はまだまだ少ないんだなぁ。と思いました。
なので、今回のそのレポートを先着50名様のみ、無料で配布することにしました。
メルカリを活用できるようになると、ネットで稼ぐ、というスキルをぐんっと伸ばすことができます。
このメルカリでの販売を第一歩として、インターネットでの稼ぎ方を学んでいただければ幸いです。
その前に、メルカリを活用すると実際、どれくらいの利益が出せるのか?などを、公式のデータから紹介していきたいと思います。
メルカリの利用者、平均の月間売上額は?
メルカリは、フリマアプリの「メルカリ」において昨年1年間(2018年1月1日〜12月31日)に売却経験のあるユーザー約250万人を対象とした利用動向の調査結果のデータでは
ユーザー1人あたりの平均月間売上額は1万7348円とのことです。
引用

メルカリを活用した後のライフスタイルとは
メルカリは、上記のデータ以外にも、メルカリアプリを活用した後、ユーザーの消費行動がどのように変化するか。などのデータも公開しています。興味深かったので、これからあなたがメルカリを使い始めたら、どのような変化があるのかをまとめてみました。
“売る前提の買い物“意識がより顕著になる
フリマアプリ利用者に対し、消費に関する意識を聞いたところ、「新品を購入するときにリセールバリューを考えるようになった」と回答した割合は60.6%で昨年と比較し9.7%増加しており、売ることを前提に買い物をするという意識が拡がっているそうです。
約30%が「新品の商品購入単価が上がった」
上記の影響からか、フリマアプリ利用者のアンケートでは、28.0%が購入単価が上がったと回答もあり、
いらなくなったものを買って、より単価の高い買い物ができているようです。
若年層で“新品を購入し、利用したら売る”ワンショット消費が増加
また「新品で購入したものを数回使ってフリマアプリで売った経験がある」と回答した割合は71.2%だそうで、
ものは「所有するもの」ではなく「使うもの」という考えを持っている若年層が増えているそうです。

ところで、RYOTAは何を売ってるんですか?
私は基本的に「中古本」を販売しています。
新書を読んで、読み終わったものを2ヶ月以内に売ると、定価に近い価格での販売ができます。
また売れ行きも良く、感覚としては、出品した商品の約90%が売れています。
月間の収益額は平均して、5000円くらいなので、
メルカリの発表しているデータよりは少ないですが、新書を2、3冊買うのには十分なので、いい利益の循環ができていると思います。
と言っても、メルカリを初めてすぐに売れるようになったわけではなく、売れる条件を言うのがいくつかあるので、その条件をレポートでは紹介しています。
レポートの内容とテーマ
メルカリで出品した商品を、購入してもらうためにはいくつかクリアすべき条件というのがあります。
私はそれを実践したことで、最初の1ヶ月以内に収益化をすることができました。
その方法もこのレポートでは、紹介していますし、それに加えて
販売、発送、売上金の使い方までの流れが20分で学べる電子本に仕上げてあります。
このレポートの通りにしていただければ、普通に月2万円の仕組みを作れるはずです。
なので、このレポートは通常で2万円以上の価値があると思いますが、
今回は、私もこういったレポートを配布するのも初めてですし、またご感想もたくさん欲しいので
特別に0円で先着50名様に配布したいと思います。
ぜひ、このレポートを活用して、0から1を稼ぐ体験をしてみてください。
ご興味のおありの方は、下記の「お申し込みはこちら」という赤いボタンから、ダウンロードしてみてください。

内容(目次)
全35P メルカリの前準備 メルカリで買う メルカリで売る準備 メルカリで売る 商品を発送する 売上金の使い道 最後に一言「おめでとう」

